
ヘルプ
使用可能な記号
本検索システムでは、以下の演算子とフィールド指定子(検索対象を指定する記号)が使用できます。
|
|
- デリミタ(区切り記号)は半角スペースまたは全角スペースです。
- ""(ダブルクオーテーション)で区切った場合には、その内部の演算子・フィールド指定子・デリミタ(区切り記号)は無効になります。
- \(半角円マーク)をエスケープ記号として用いることができます。
仕様の詳細
特に演算子とフィールド指定子を記載しない場合、半角スペースまたは全角スペース(以下、デリミタ)で区切られた単語それぞれに対して、そのフォームごとに設定されたデフォルト検索を行います。
カード名検索のフォーム(AND検索)にこのように入力した場合、これは「カード名にfireかつelementalを含む」を意味します。
これは以下のように書いても同じです。
※and検索であることを明示
※カード名に対する検索であることを明示
この例で&&を演算子、name:をフィールド指定子と呼びます。
フィールド指定子はそれぞれの単語に作用しますので、以下のように書いた場合は「オラクルにfireを含み、かつカード名にelementalを含む」となります。
※これは以下と同じ
単語1つ1つにフィールド指定子を用いることが面倒であれば、カッコを用いて以下のように書くことができます。
※これは以下と同じ
カッコの内部にフィールド指定子がある場合、それは外側のカッコにかけられたフィールド指定子の影響をうけません。すなわち、以下の2つは同じ意味です。
カッコは複数を入れ子にすることができますので、以下のような書き方もできます。
これはカッコを展開することで、結局以下と同じ意味になります。
カッコは演算子の優先順位を明示するためにも使えます。例えば以下のように記述できます。
スペースをデリミタとして使いたくない場合があるかもしれません。たとえばテキスト欄からtarget creatureを一続きで探したい場合です。その場合は""(ダブルクォーテーション)でくくることができます。
デリミタ同様に、""の内部では演算子やフィールド指定子も無効になります。
""の内部で""を使いたい場合、\(半角の円マーク)を用いることで以下のようにエスケープすることができます。